【冬の沖縄本島5泊6】ゆいレールとバスで巡る港川外人住宅街・壺屋やちむん通り|旅行計画2日目

こんにちは!
私の冬の沖縄本島5泊6日の旅行計画。旅行費用、スケジュールなど旅行計画を記録として、数回に分けて投稿しています。今回は前日に那覇宿泊の2日目。

壺屋やちむん通り・港川外人住宅街を訪れる観光プラン

休憩が多めのゆったりのんびりしながら、やちむん(焼き物)探しなどをする予定です。

※お店、施設、移動距離の情報は現在のHP、ネットなどの情報を参考にしています。変更などもあるかと思いますので、行く際は確認をした上で訪れることをおすすめします。予めご了承ください。

2日目の主な予定

【壺屋やちむん通りを散策】
・やちむん探し
・カフェ

【港川外人住宅街(港川ステイツサイドタウン)を散策】
・雑貨屋
・パン、おやつ購入
・カフェ

壺屋やちむん通りアクセス、予定しているお店

【アクセス】
・ゆいレール「牧志駅」「安里駅」徒歩約7〜10分

【Craft・Gift ヤッチとムーン】
・10:00~18:30

【UTSUWA チャタロウ】
・10:00~18:30

【ヤマカスタンド】
・10:00~18:00
・日、月休み

港川外人住宅街アクセス、予定しているお店

【アクセス】
・バス停「港川」徒歩約5分

【okinawa bakery ippe coppe】
・12:30~18:30
・火、水休み

【OKINAWA CERRADO COFFEE Beans Store】
・11:00~18:30

【黒糖カヌレほうき星】
・11:30~17:30

【oHacorte】
・11:30~19:00
・火休み

【Proots-okinawa local goods store-】
・10:30~18:30
・水、第1・第3土休み

夜ごはん(予定のお店)

【DINING BAR 古酒楽】
・古島駅徒歩約6分
・18:00~翌2:00
・日曜休み

2日目の移動手段

【ゆいレール】
・48時間フリー乗車券 1,400円→1,020円(県外在住者で2023/2/28までの限定価格)

【バス】
・「那覇バスターミナル」(旭橋駅)〜「港川」バス停、片道460円×2=往復920円

2日目の予定(時間は目安)

・8:30:起床

・9:30:ホテルを出発

・旭橋駅→牧志駅(乗車時間約6分)

・壺屋やちむん通りへ

・10:00:やちむん通り周辺を散策

・牧志駅→旭橋駅(乗車時間約6分)

・那覇バスターミナルへ

・11:30:那覇バスターミナル→港川(乗車時間約24分)

・12:00:港川外人住宅街を散策

・14:00:港川バス停→那覇バスターミナル(乗車時間約24分)

・14:30:ホテルで休憩

・旭橋駅→古島駅(乗車時間約12分)

・18:00:DINING BAR 古酒楽

・古島駅→旭橋駅(乗車時間約11分)

・ホテルに到着
・就寝

2日目のゆいレール移動、通常乗車金額

【乗車回数回】
・旭橋駅→牧志駅(230円)
・牧志駅→旭橋駅(230円)
・旭橋駅→古島駅(270円)
・古島駅→旭橋駅(270円)

【2日目の通常乗車の場合の合計金額】
・1,000円

【1日目の通常乗車の場合の合計金額】
・1,560円

【48時間フリー乗車券でお得になる金額】
・1,560円(1日目)+1,000円(2日目)=2,560円(合計金額)
・48時間フリー乗車券が1,020円
・2,560円-1,020円=1,540円
※以前の投稿でフリー乗車券について書いているので今回は説明はありません。

1日目ですでに540円お得でしたが、2日目も合わせて1,540円で更にお得になりました。
48時間フリー乗車券の期限が1日目の朝から3日目の朝まで。

まとめ

沖縄本島には何度か旅行で訪れていますが、那覇に宿泊するのは2度目。

いつもレンタカーを借りて中部や北部に宿泊することが多いので、バスとゆいレールで観光するのは初めてです。

久米島に那覇(とまりん)からフェリーで行った時に泊まったことはありますが、ほとんど観光はしなかったので…
バスとゆいレールでの移動に慣れていないので、旅行前に色々と調べてます。

何も決めずに気ままな旅も面白いですが、しっかりと事前に調べて当日の天気や気分で変更もしていくと思います。
その時は旅行の記録として投稿します。

次回は3日目、那覇のホテルをチェックアウト、レンタカーを借りて、うるま(伊計島)に宿泊の観光プランとなります。


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。